ちゃんとノルマ達成できていますか?
銀行員を続けていく上で、何よりもきついのが金融商品の販売です。
主に販売するのは外貨預金・投資信託・保険などになりますが、販売のノルマがきつくて、退職していく銀行員も少なくありません。
銀行員というと、「細かい事務仕事」や「お金を融資する仕事」というイメージが先行しがちですが、このような金融商品の販売ノルマや営業というのも重要な仕事です。
入行前に、こういった投資信託のような「預かり」のことを知らなかった人にとっては、苦痛でしかないでしょうね。
事務職を希望して入行してきた人なんかは、想像以上に厳しいノルマに、心が折れる日々が続きます。
スポンサーリンク
投資信託は増減を気にしなくてはならない
数あるノルマの中で、多くの銀行員が苦戦するのが投資信託のノルマです。
日本人は、投資信託に対するアレルギーのようなものを持っている人も多いので、達成するのは至難の業だと言えます。
また、どんなに営業を頑張って購入額を積み上げても、投資信託を解約する人がいると、達成額がその分減少してしまうのも悩みです。
「売っても売っても終わりが見えない」
これが銀行での投資信託の販売ノルマの辛い現実です。
手数料利率が高いものを選んで販売するのは誰の為になるのか!?
更に、本当にその商品が良いから販売するというなら頑張れるのですが、「これはあまり良くなさそうだな(銀行の手数料目当ての商品)」と思う金融商品でも、販売しなくてはならないので、なかなか積極的にセールス出来ない人が多いのも事実です。
銀行はお客さまに投資信託などを販売した、その手数料を受け取るシステムになっているので、お客さまがいくら損をしても銀行側に損失は出ません。
基本的に金融商品の販売というのは手数料ビジネスなので、売る側は販売した分だけ一定の手数料を得る事ができます。
むしろ損させてしまったお客さまには「今度はこちらで挽回しましょう!」と投資信託の他のファンドを勧めていかなければいけないので、心を鬼にして働いている行員が多いのも事実です。
まとめ
銀行員は、想像以上にかなり営業力が必要なので、入行前とのイメージにギャップがある人も多いのではないでしょうか!?
時には、頭を下げて、とにかく「お願いします」と言わなくてはならないこともあります。
プライドなんて持っていたらやっていけないって言う上司がいて、最初は上司がそんな事言うのかよって思ってましたが、今はその気持ちが痛いほどよく分かります。
ノルマがきつかったり、売ること自体に嫌気がさしているなど、銀行の仕事をこれから先何十年やっていける自信がないなら、早めに転職を考えるのも1つの方法かもしれません。
スポンサーリンク