銀行の窓口業務が辛い

2e91b823abec081771de760d835a3deb_s

銀行の窓口業務というのは「窓口応対」に「営業」と仕事内容は多岐に渡りながらも、お客さまをお待たせしないよう常に時間に配慮しながら仕事に追われているので、毎日が戦いです。

入行前、銀行の窓口担当と言えば、涼しい店内に座ってにこにこしていれば良い、ちょっと綺麗なスーツ着たお姉さんが対応してくれる華やかな女性の仕事だと思っていた人も多いですが、実際に働いてみると、その苛酷さ、辛さから、退職まで追いやられるケースも沢山あります。

それに、お客さまにも色々な方がいらっしゃるので、クレームはもちろん、嫌なことを言われたり、時には罵声を浴びせられることもあるので、忍耐力がない人には務まりません。

また、銀行の窓口(テラー)に求められるのは、なんと言っても「営業力」です。

元々は一般職として入行した女性の窓口担当者にも、他の営業担当者と変わらないくらいのノルマが、容赦なく割り振られます。
スポンサーリンク

銀行の窓口業務が支店の売上げを握っている

テラーには定期預金・保険・投資信託・クレジットカード・カードローンなど様々なノルマがあります。

ノルマの数字が達成できず、毎月こんな感じなら、もう銀行なんか辞めてしまいたい・・と思っている人も多いです。

ノルマが達成できないと、上司から詰められるだけでははなく、その項目を主管している人に迷惑をかけてしまう・・と、悩みを抱えている女性行員は少なくありません。

「営業担当者は、自分からお客さんのところに出向かなきゃいけないけど、窓口ならお客さんの方から来てくれるんだから、ノルマも達成しやすいでしょ」という言葉も耳にしますが、窓口に来た一見のお客さまに、金融商品を買ってもらうことほど難しいことはありません。

大体どの銀行も、数字目標は前期比120%~200%の数字を求められますし、メガバンクなどの大手だとその数字は更に高くなります。(年間ノルマで定期預金1億円とか)

また、銀行によってはノルマを設定しないところも少数ありますが、それでもキャンペーンと銘打って、金融商品販売に力を入れる期間が必ずあります。(決算月である3月や、上半期末にあたる9月は結構きつい・・)

 

この金融商品販売ノルマや定期預金獲得ノルマや様々なキャンペーンというのは、これからあなたが銀行の窓口で働き続ける限り、ずっと続きます。

このような状態が何十年も続くことを想像するだけでもしんどいですよね。

だから、今まで走り続けていた人が、これから先の人生を考えて立ち止まった時にふと「このままの人生でいいのかな?」って思うんです。

「こんな狭く閉ざされた空間で働き続けることが自分の人生なのかな?」って、そう自問自答しながら銀行員として働いている人も少なくないんじゃないでしょうか。

 

プレッシャーに打ち勝ち続けられる人は多くはない

何らかのきっかけで銀行を退職したり、他の仕事に転職していく行員もいます。

銀行の窓口業務はほとんどが女性なので、最近でこそ産休・育休は取得しやすくなっていますが、結婚・妊娠・出産のタイミングに合わせて辞める人も少なくありません。

私の友人にも出産を期に退職した人がいますが、「ずっと銀行なんか辞めたかったから、いいタイミングだった」、「窓口の仕事は銀行の顔だなんて言われることもあるけど、現実は使い捨てされるだけの、常に入れ替わりの激しい場所」と笑顔で言っていました。

また、あまり表立っては言いませんが「やりたい仕事ができた」、「もっと精神的に楽な仕事に就きたい」と転職していくケースも多いです。

最近の銀行の窓口業務は、機械に頼れる部分もありますが、それでもノルマはついて回りますので、毎月ノルマをどう達成するかで頭の中がいっぱいの人も多いです。

しかし、もっと女性としていきいきと活躍できる職場も沢山ありますし、銀行の窓口経験があるなら転職市場でも高い市場価値を得られると思います。

あなたの人生にとって最適な選択を、もう一回考えてみてはいかがでしょうか。

>>女性行員の転職活動のポイント


スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る